選りすぐりのプロがつくる鹿革
Washinの鹿革はすべて職人による手作業で一枚一枚丁寧に仕上げられています。
使用される鹿革の感触は人肌に最も近いといわれ古くから人々に愛されてきました。
柔らかな天然の鹿革は、使うほど手に馴染み、自然の感触をいつまでも楽しむことが出来ます。
わたくしたちは鹿革製品に真心をこめ、京都からWashinブランドを発信致します。
→ 鹿革について
→ 鹿革の特徴
→ カラフルな鹿革
→ 正平革
→ 商品一覧
→ 鹿革製品ご使用上の注意

Washinブランド ロゴ
Washinブランドのロゴについて
ロゴの『2つのF』は鹿の角をイメージしており、さらに右に45度回転さることで、鹿の生息する『山』つまり『自然』との調和を表現しております。
また、ファッションと音楽はヨーロッパが発祥であることから、『2つのF』には、革の中でも丈夫な牛革をf(フォルテ、演奏記号で『強く』を意味する)とした時、鹿革をff(フォルティシモ、演奏記号で『さらに強く』を意味する)とすることで、さらに丈夫であるという意味を込めました。
ブランドのコンセプトについて
A fortune deer leather(和訳:幸せを運ぶ鹿革)
鹿革は皮革の中でも柔軟かつ耐久性が高く、さらに軽いため、他の皮革よりも優れた特徴が多いことが魅力です。また、昔から鹿革は縁起物として最高級の贈り物とされてきました。
このため、持つことで『満足=幸せ』を感じることはもちろん、贈り物としても幸せを共有できることを表現しました。